じゃがいも 2021.01 –

じゃがいもについて

こがね丸、インカのめざめ、メークイン、きたあかり

  • 土寄せ用の土の山に根が張っていたので、土は多い方がいいのではないかと思う。

反省

  • 芽出しが意外に手間取った
  • 芽かきは早めに(10cm)
  • インカのめざめが弱い気がする。大きくならない
  • こがね丸は病気に強く、育ちが早いのかな?芽出しには一番時間がかかったけど
  • 連作障害が出ている気がする。(要調べ)

2021/06/14

全て収穫。収穫物の写真を撮り忘れた。

実験のじゃがいもは、結構大きくなっていた。
と、思う。

最後は雑になり、いくつか刺してしまった。

今回は4種類あったので、意外と勉強になった気がする。

2021/06/08

時間がなかったので、少し収穫

大きくなるか、実験したけど、あまり効果はなかった気がする。
少しはあったと思うけど。

早くフライドポテトを食べたいな。

2021/06/01

小さいものは、ほぉっておいたら、大きくなっている気がする。
次回もぼちぼち収穫にしようかな。

こがね丸

何もしていない(時間がなかった)

収穫した方がいい気もするけど、まだ枯れていない。雨のせいでもなさそうだ。

最後に植えたから、かな?

メークイン

まだまだ埋まっていた。一株あたり5個かな。

きたあかり

わざと残していた分は、結構大きくなっていた気がする。
(上の写真の一部)

まだ残っている。次回は収穫しようかな。

2021/05/29

こがね丸

右側のやつ。これは病気だ。そうか病かな。連作障害?…なんでだろ?
去年さつまいもを挟んだから大丈夫かと思ってたけど。

畝を変えた方が良さそう。

揚げ物に適しているらしい。早く食べたい。

メークイン

とりあえず、メークインを収穫。

そこそこ数が取れる気がする。

2021/05/22

きたあかり

実験的に大きくなるまで、待っている。
でも、邪魔かもしれない。

メークイン

少し掘りました。1株あたり、4個から6個。
小さいものは、そのままにしてます。(実験中)

株から少し距離があるところにできていた。
次回は、もう少し掘って見ようかな。

こがね丸

めっちゃ元気なんだけど、大丈夫かいな?
育つのが遅い品種かな?

花も咲いてます。

2021/05/19

きたあかり、収穫。そこそこ取れました。
土の量に比例して大きくなる気がする。

株間を開けると大きくなるので、間違っていないとけど、そんなに土がないや…

あとは、芽かきを早めに3本にしたほうがいい気がする。
収穫して気がついたけど、4、5本あるものがあった。
それらは、小さいジャガイモがまだついていたので、ジャガイモが大きくなりきれない気がする。(憶測)

1株あたり、6個(大きいもの)くらいの収穫が目安かな。

まだ小さいのものが残っていたので、そのまま残してみた。土寄せもして。
大きくなるかいな?実験!

メークインもすぐにでも収穫できそう。これも小さいものは残そうかな。

こがね丸はもう暫く時間がかかる気がする。

メークイン
こがね丸はまだ収穫していない

2021/05/16

花が咲いた。

今回は時間がないので、写真のみ。

次の晴れ間で、収穫かな。

2021/05/11

「インカのめざめ」収穫。
極早生、小さい、難しい、場所とる…調べてみたら、1コンテンツできそうな情報量でした。
「じゃがいも」と一括りにしない方がいいと勉強になりました。

小さい芋が結構な量残っていたので、芽かきで減らした方がいいような気がする。
次回の課題。

めっちゃ美味しい!(2021/05/12)

その他のじゃがいもはもう少しかかりそう。

「こがね丸」はめっちゃ元気。育てやすいのかな。

「メークイン」はもう少しで収穫できそう。

「きたあかり」はもう少しで収穫できそう。

こがね丸
左 きたあかり 右 メークイン
きたあかり

2021/05/04

土寄せした

順調に育っているような気がする。

早く食べたい。

「インカのめざめ」の小さいものを試しに収穫しました。
小さい種芋だったので、少量しか取れなかったけど、栗のような食感と風味でとても美味しくいただきました。

土寄せ用の土に、根が張っていた。
土が多い方が、多く取れる気がする。

写真を撮りたかった。

左 きたあかり 右 メークイン
インカのめざめ
こがね丸

2021/04/27

こがね丸に花の蕾ができていた

インカのめざめは、弱い。大きくならない。

どうしようか?

来週は液肥と、土よせをしてみようかな。
土よせは、他のものも必要

2021/04/20

特に変化なし

2021/04/15

特に変化なし

2021/04/10

2021/04/06

一部葉っぱが虫に食われていた。何かした方がいいのか。
これまで何もしたことはないけど。
(写真がない)

  • 蕾らしきものがあったので、詰んだ。
  • 土寄せをして、土寄せ用の土を確保した。

芽かきが残っていたので、追加で芽かきをしたけど、20cmくらいに伸びてからだと、遅い。

2021/04/02

芽かきが遅くなったせいで、3cmくらいのものが付いてきた。
しかも、何本も出ていて、取っていいものが分からないくらい芽が出ていた。

元気な証拠だとは思うけど、小さいもの(小さすぎる)がゴロゴロできそう。

アリがいたけど、どうにかならんかな?

次回は

  • アップで写真を撮ろう
  • 土寄せと追肥しよう

2021/03/25

芽かきをしたかったけど、時間がなくてできなかった。
小さい芽が心配だけど、元気なような気がする。

2021/03/09

ようやく芽が出てきた!
よかったよかった。
植え付けから1っヶ月もかかった。
それにしても色が悪いけど、こんなものかな?

今日は液肥を適当に施して、作業終了。
来週は土寄せ用の土作り。

2021/03/01

こがね丸を植え付け完了。予定よりだいぶ遅くなってしまった。芽が出るかな?

小さいインカの目覚めも隣に植えました。

こがね丸
インカのめざめ(小さいやつ)

こちらは全体図

2021/02/22

植え付ける種芋を家に忘れたため、何もできず。
他のものは、まだ芽も出ていなかった。

2021/02/12

インカのめざめきたあかりと、メークインを植え付け。

今回も芽を上に向けて植え付け。

メークインはWジグザクに植え付けた買ったので、植え直しているから、写真が2枚になっている。

水をあげるべきだったかな。

次回は、土の準備と散水

きたあかり
メークイン
左側はメークイン 右側はインカのめざめ
メークイン 植え直し

2021/02/05

植え付け

1列、15個、植え付け完了。
今回は、「きたあかり」。写真の一番左側(D列)

芽を上に向けて、植えたほうが、いいと思う。

次回は、8個と9個植えられる。
芽出しも順調なので手を抜かずに頑張ろう。

次回は、土寄せ用の土づくりをA列で行う。

肥料が種芋に当たるのはよくない気がするけど、土に混ぜたら当たるよね。

2020/01/23 種芋の準備

写真は30日に撮影したもの。
上から順番に、

  • きたあかり
  • メークイン
  • こがね丸(左)
  • インカのめざめ(右)
    • サイズが小さいものしかない(平均40gくらいなかな)

36個植える予定だったけど、インカのめざめが小さいから、株間を狭くして適当に植える予定。

2021/01/30

畑の準備

耕して、元肥を入れた。地面からは10cmほどの高さに植える予定。